糖尿病・代謝・内分泌内科
生活パターンにあわせた糖尿病治療を提案します
血糖値が高い、コレステロールや中性脂肪が下がらない、こんな生活習慣病のお悩みに答えるのが私たち、糖尿病・代謝・内分泌内科です。いまや、予備軍を含めると2,000万人といわれる糖尿病、そして悪玉コレステロールや中性脂肪が高くなる脂質異常症、これらの病気は動脈硬化のリスクとなり、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こします。私たちは、そんな生活習慣病の予防、早期発見から治療、そして合併症の予防、治療まですべてのステージに病院をあげて取り組んでいます。
一方、内分泌内科では人体のさまざまな機能を調節するホルモンの異常によって引き起こされる疾患を診療しています。代表的な疾患は甲状腺ホルモンが過剰となるバセドウ病ですが、他にも下垂体、副甲状腺、副腎などで作られるホルモンの異常が原因となるさまざまな疾患の診断、治療を行っています。
生活習慣病が気になる方、体調不良でホルモン異常が心配な方、ぜひ、私どもの診療科にご相談ください。
一方、内分泌内科では人体のさまざまな機能を調節するホルモンの異常によって引き起こされる疾患を診療しています。代表的な疾患は甲状腺ホルモンが過剰となるバセドウ病ですが、他にも下垂体、副甲状腺、副腎などで作られるホルモンの異常が原因となるさまざまな疾患の診断、治療を行っています。
生活習慣病が気になる方、体調不良でホルモン異常が心配な方、ぜひ、私どもの診療科にご相談ください。
- 診療日時
- 月~土曜(祝日除く)
診療時間 9:00~17:00
受付時間 8:00~16:30
※診察につきましては、変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。 - 連絡先
- TEL.092-832-1100(代表)
TEL.092-832-1226(予約専用)
ご開業の先生方へ
糖尿病は網膜症、腎症、神経障害などの細小血管障害や冠動脈病変、脳血管障害などの大血管障害を引き起こすとともに、悪性疾患のハイリスク群です。したがって、これら合併症の早期発見、治療が日常診療において注意すべき点となりますが、これら合併症の評価を日常診療の中で行っていくことに困難を感じている先生方も多いのではないでしょうか。そこで、合併症の評価目的に、ほぼすべての診療科をそろえて診療にあたっている当院をご利用いただけませんでしょうか。糖尿病自体の診療とともに合併症の評価、治療を行わせていただくことで先生方の日常の診療にお役に立つことができると考えています。
一方、内分泌疾患は特徴的な症状を伴わない場合が多く、捉えどころのない訴えや電解質異常などの精査の結果、疾患が発見される場合があります。当科では各種の画像診断、負荷試験を駆使して内分泌疾患の診療にあたっており、福岡市内でも数少ない日本内分泌学会認定教育施設にも認定されています。内分泌疾患が疑われる場合の次なる精査の際にぜひ、福岡山王病院をご利用ください。