医療法人社団 高邦会 福岡山王病院

診療科・センター

消化器外科

豊富な知識と経験を基に
患者様に最適な治療を提供します

消化器外科では、「断らない」「待たせない」診療を心がけ、患者様一人ひとりの立場や価値観を尊重し、最適な治療を提供します。
がんをはじめとする悪性疾患の治療を中心に、虫垂炎、痔疾、ヘルニア、胆石症などの良性疾患の治療も行います。予定・緊急手術ともに、鏡視下手術を積極的に行い、低侵襲な治療を行っています。2021年6月にはストルツ4K3D鏡視下手術システムを導入し、より精緻な手術が可能となりました。
がん治療においては手術、化学療法、放射線治療を行います。切除可能な方に対しては根治を目指し、積極的に化学療法、放射線療法を組み合わせています。切除不能な方には、がんサポーティブケアチームと共同で、生活の質を保ちながら、生存期間の延長をめざします。
 
診療日時
月・火・木曜(祝日除く)
診療時間 9:00~17:30
受付時間 8:00~17:00

金曜(祝日除く)
診療時間 9:00~12:00
受付時間 8:00~11:00

土曜(祝日除く)
診療時間 9:00~15:00
受付時間 8:00~14:30

※上記の時間以外でも対応可能な場合がありますのでご連絡ください。
連絡先
TEL.092-832-1100(代表)
TEL.092-832-1226(予約専用)

対象となる主な疾患

胃がん、大腸がん、肝臓がん、虫垂炎、鼠径ヘルニア、憩室炎、胆石症、痔、痔ろう、など

消化管

悪性疾患(胃がん、大腸がんなど)、良性疾患(虫垂炎、鼠径ヘルニア、憩室炎など)の治療を行っています。消化器内科と緊密に連携し、患者様一人ひとりの病状や生活スタイルに合わせ最適な治療法を選択します。
予定・緊急手術ともに、鏡視下手術を積極的に行い、低侵襲な治療を行っています。
2021年6月にはストルツ4K3D鏡視下手術システムを導入し、より精緻な手術が可能となりました。
がんの治療においては手術、化学療法、放射線治療が可能です。病期(がんの進行度)に合わせて、3つの治療法を適切に組み合わせ、がん治療において根治性を高め、生存期間を延長し、症状緩和を行います。がんサポーティブケアチームと共同で可能な限り生活の質を保ちながら治療を行いたいと考えています。
そけいヘルニアノート https://www.hernia.jp/
  • 施術中
  • 4K3Dモニター 4K3Dモニター/精緻な画像と3Dの立体感でより正確な手術が可能です
  • 高性能気腹装置 高性能気腹装置/安定したclearな術野で手術を行います

肝臓・胆のう・膵臓

肝胆膵 肝胆膵
悪性腫瘍に対する豊富な外科手術の経験を基に、肝臓・胆のう・膵臓内科、消化器内科、放射線科と緊密に連携し、がんの進行度と患者様一人ひとりの病状や生活を考慮し、患者様とともに手術や化学療法などの中から最適な治療法を選択します。その上で、身体への負担が最小、結果が最良となるよう心がけています。悪性腫瘍の術後はリハビリテーション科と連携して術後早期に社会復帰ができるように取り組んでいます。悪性腫瘍に対する化学療法も積極的に行っています。

胆石症に関しては、腹腔鏡下胆嚢摘出術を多数手がけ、良好な結果を得ています。
総胆管結石症に対しては、身体への負担を軽くできるよう肝臓・胆のう・膵臓内科と連携して内視鏡的に治療を行い、その後に腹腔鏡下胆嚢摘出術を行う方針です。

肝臓がん(原発性肝がん)に対しては、がんの大きさ・部位・個数や肝機能を考慮した上で、肝切除が選択されます。肝機能が良好で、がんが大きさに関わらず3個以下の場合は、肝切除が可能です。手術手技や機器の進歩により、輸血なしで切除できる場合が多くなっています。肝臓の予備能力が良好な場合は肝亜区域切除などの系統的切除を、そうでない場合は肝部分切除を行っています。

大腸がん、膵神経内分泌腫瘍などの転移性肝がんに対して積極的に手術を行っています。切除不能な大腸がん肝転移であっても、化学療法後に肝切除が行える場合があります。

胆道がんには、胆のうがん、肝臓外の胆管にできる肝外胆管がん、肝臓にできる肝内胆管がんがあります。肝臓・胆のう・膵臓内科や放射線科と連携してがん進行度を正確に診断し、適切な治療を選択します。黄疸がある場合は、肝機能を改善する処置を行った上で、拡大胆嚢摘出術や胆管切除術など、適切な手術を行います。 

膵臓がんに対しては、進行度に応じて手術や化学療法を行います。切除可能な場合は、胃のほとんどを残す膵頭十二指腸切除術か、膵体尾部・脾合併切除術という標準治療を行います。進行がんの場合は抗がん剤治療を先行し、また食事が食べられない場合は胃腸バイパス手術などで栄養状態を改善させた上で抗がん剤治療を行い、その上で手術を行う場合があります。
膵神経内分泌腫瘍は、膵臓がんと比べて悪性度が低いため、肝臓・胆のう・膵臓内科と連携して、縮小手術を含めた治療を行います。

肝嚢胞に対する腹腔鏡下の嚢胞の開窓術や、肝移植に関する検査、術後管理に関したご相談も受け付けています。

肛門

肛門疾患は2名の専門医が外来を担当しています。
超高齢社会やストレス社会を反映して下痢や便秘などの便通の異常や便失禁(便の漏れ)、痔で悩まれている方が増加しています。
経験豊富な専門医のもと、MRIなどの高度な機械を使い正確な診断・治療を行っています。
手術(毎週水曜)においては、根治性、安全性、術後の肛門機能も配慮し治療を行います。
直腸脱に対しては耐術能を評価し、より根治性の高い腹腔鏡下直腸固定術を積極的に行っています。